症状について

肩こり

はり灸整骨Y's東洋

首から背中の上部、肩や上腕に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感をひとくくりにして「肩こり」といいます。肉体的、精神的なストレス、自律神経の乱れなどによる肩周辺の筋肉の緊張と血流不足が原因です。
加齢にともない、肩関節とその周辺の組織が慢性的な炎症を起こすことで、腕を上げたり、後ろに腕を回したりなどの動作が制限されます。40代~50代の人に多く見られ、「同じ姿勢でのデスクワーク」などの日常生活の習慣により、「眼精疲労」「運動不足による筋肉疲労と血行不良」「ストレスによる緊張」「寒さによる肩の筋肉の緊張、自律神経の乱れ」が原因で、20代~30代の若い方にも悩んでいる方もいらっしゃいます。

腰痛

はり灸整骨Y's東洋

体を動かしたときだけでなく、安静にしているときにも、ずっと腰が痛いのが「腰痛」です。筋肉の疲労やこりが原因という場合が多いのですが、背骨の変形や骨折など、骨に異常が起きていることで、腰痛が起こることもあるので、早めの対処が必要です。
日常生活の習慣による原因としては、「長時間座ったまま、立ちっぱなし、中腰など、無理な姿勢を続けること」「運動不足、筋肉退化による腰椎への負担」「過度の運動による筋肉疲労」のほか、骨の異常で起こる各種痛み、内臓の不調、精神面のバランスの乱れでも腰痛が起こることがあります。

受付時間
8:30~12:30
13:30~21:00

※△13:30~17:00
午後9時まで受付
12:30~13:30 施術予約可能
ご予約優先
早朝、夜間、お昼休み時間などのご相談に応じます。

首こり

はり灸整骨Y's東洋

首から肩にかけて、筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感をまとめて「首こり」といいます。肉体的、精神的なストレス、自律神経の乱れなど複数の原因が当てはまり、首から肩にかけての筋肉の緊張と血流不足で起こります。
日常生活の習慣による原因としては、「同じ姿勢でのデスクワーク」「眼精疲労」「運動不足による筋肉疲労と血行不良」「ストレスによる緊張」「寒さによる肩の筋肉の緊張、自律神経の乱れ」などがあります。
人間の頭部はおよそ3~4kgの重さがあり、普通に生活しているだけでも、首に大きな負荷がかかっています。そこに上記の要因が重なることで、症状が悪化していきます。
なるべく痛みが少ないうちに対処した方が、首がまったく動かせない、回らないなど、深刻な症状になることを防ぐことができます。

ぎっくり腰

はり灸整骨Y's東洋

顔を洗うときの中腰の姿勢、重いものを持ち上げるとき、腰を折り曲げた姿勢などが原因で、「ぎっくり腰」は起こります。「ぎっくり腰」とは、脊髄の近くにある椎間関節という関節が捻挫を起こすことで起こる症状です。背中から腰にかけて急激な痛みに襲われ、立ち上がることもできなくなります。腹筋や背筋が弱い人に起こりやすく、再発することも少なくありません。
骨や筋肉が加齢で弱っている人は、くしゃみをするだけで、ぎっくり腰になることがあります。
ぎっくり腰を予防するには、日頃から、腹筋と背筋を鍛えるようにすることが大切です。仰向けに寝た状態で腰の下をタオルなどで保護して、自転車漕ぎの要領で空中で足を回す動作は、腹筋と背筋を同時に鍛えることができます。ただし、腰の痛みがあるときは決して無理をしないようにしましょう。

むち打ち

はり灸整骨Y's東洋

頭と首は脊椎の頚椎という部分と筋肉によって支えられています。この頚椎を形づくっている椎骨や椎間板とその周辺の筋肉に突然衝撃が加わることで、首の神経の圧迫による痛みにより、首が自由に回せなくなることがあります。これが「むち打ち」です。
準備運動をしなかったり、日頃運動不足の人が急に運動を始めたりなどで、「むち打ち」になることがよくあります。自動車事故やスポーツなどで首に強い衝撃を受けると、頚椎や首のじん帯、筋肉の損傷によって捻挫を起こして、「むち打ち」となります。
首が回らなくなり、首や肩が痛むなどの症状があります。事故の直後には症状がなく、しばらく時間がたってから、首筋、背中、肩のこりや痛みなどが出現することもよくあります。痛みが治まっても、後遺障害として、頭痛、のぼせ、動悸、吐き気、耳鳴り、倦怠感など、複数の症状に悩まされることもあります。

© はり灸整骨Y's東洋